心と体を緩められず頑張ってしまうあなたへ
こんなことありませんか?
やっと一人になれる時間なのに「洗濯物を片づけなきゃ」「あれをしておかなくちゃ」と休めない
体は座って休んでいるのに、頭の中はフル回転している
十分休んでいるつもりなのに、なぜか疲れが取れない
肩こりや頭痛、不眠が当たり前になっている
一人時間なのに休めない…
「疲れているのに休めない」とご相談のクライアントさん(40代、女性、主婦)の話です。
夫と子どもたちを送り出した後、家に一人になって
家事など一通りやることを終えて「休憩~」とソファに座っても
「リビング片付けなきゃ」
「夕飯の準備もしておこう」
「あ、あれもやっておいた方がいいな」
とあれこれ浮かんできて、なんだかソワソワして、立ち上がって
結局、気づけばずっと動いている。
いつも、「誰かのため」や「やらなければいけないこと」に
追われるように忙しく頑張っていて
自分の自由にできる時間や休息時間も、心も、体も緩まらない。
年中肩こりがひどくて、疲れがとれない、ストレスも貯まってる、、、
あなたも、同じような毎日を送っていませんか?
よく言われることですが、本当に心と体はつながっています
頭が休まらないと、体もこわばったまま。
体が緊張していると、心も落ち着けない。。。
だから――
「心」と「体」を同時に緩めることが大切なのです。
そうわかっているとしても
・休もうと思うのに、休めない
・休んだはずなのに、疲れがとれない
・そもそも「緩む」「ゆっくりする」ことがわからない
このような人は、心の奥では「緩むのを恐れている」ので「緩めない」のです。
このワークショップでは
セミナー形式
●心と体を緩められない心理
●心と体を緩めるために必要なこととは?
体感ワーク
●体をゆるめる簡単な方法(誰でもできるリラックス法)
●心をほどく練習
「やらなきゃ」に追われる毎日から、
「緩む」「ただここにいていい」という感覚を取り戻していきます。
軽く体が動かせる服装でご参加ください!
ワークショップ詳細
日時:10月18日(土) 13:00~16:00
場所:(対面)こころのまどセラピールーム
福岡県北九州市八幡西区丸尾町(最寄り駅JR折尾駅)
(オンライン)・当日ZOOM、・後日アーカイブ視聴
参加費:●一般の方 5,000円
●待鳥のメルマガ登録の方 3,000円
▶メルマガ登録はこちらからできます
今回は、軽く体が動かせる服装でご参加くださいませ!
こんな方におすすめです!
◎いつも気が張っていて、心から休めない方
◎頭の中が忙しくて眠りが浅い方
◎家族や仕事優先で、自分を後回しにしてしまう主婦・女性
◎「緩む」という感覚がよく分からない方
◎万年肩こりや腰痛持ちの方
◎呼吸が浅い

あなたも「ただここにいるだけでいい」「心と体が休まる」体験をしてみませんか?
がんばりすぎるあなたにこそ、味わってほしい時間です。
ご参加お待ちしています!