10月18日(土)に心理のワークショップを開催しました。
オンラインご参加の方々、ありがとうございました!
心と体を緩める心理のワークショップ開催しました
今回のワークショップは、
心と体はつながっているという話から、
心と体が緩められないとどんな問題が起きるのか?
どうして緩められないのか?
どうして緩められないのか?
その原因や緩めるためにできることについてお話ししました。
心と体って、本当につながっているんですよね。
なので、特に、心と体が無意識に緊張し固くなってしまうことに
大きく関係している「 複雑性トラウマ」「複雑性PTSD」についても、詳しくお伝えしました。
大きく関係している「

そして、今回のワークは、リラックスワークとして、
自分の体をスキャンして感覚を確かめたり
私が実際にやっている簡単にできて続けやすい深呼吸法や体の緩みを実感できる方法や
トラウマ場面を思い出したときなど強い不安を感じたときに落ち着くために自分で出来る「バタフライハグ」 をご紹介、実践しました。
自分の体をスキャンして感覚を確かめたり
トラウマ場面を思い出したときなど強い不安を感じたときに落ち着くために自分で出来る「バタフライハグ」

10月25日まで !アーカイブ動画お申し込み受け付け中
このワークショップの録画視聴のお申し込みは、10月25日まで受け付けています!
いつも、 または特定の場面で不安や緊張で心と体が過緊張状態にある人は
「無意識・無自覚」という場合が多いのです。
・いつも落ち着かず疲れている
・不安やストレスが大きい
・不安やストレスが大きい
・心身の不調が続いている…という方や
「申し込み忘れてた!」「見たくなった!」という方は、 25日までにお申し込みくださいませ。
「心と体を緩める心理のワークショップ」
このような方におすすめ
・休憩しようとしても、すぐに「アレやらなくちゃ!」と考えてしまう
・休憩しようとしても、すぐに「アレやらなくちゃ!」と考えてしまう
・眠ろうとしても頭が休まらなくてなかなか寝付けない
・仕事や家族を優先して自分のことは後回しにしてしまう
・肩こり、頭痛、不眠、便秘や下痢など不調が当たり前になっている
・呼吸が浅い
・呼吸が浅い
・ゆっくりしていると段々ソワソワしてくる
・幼い頃の親子関係で負ったトラウマが残っている
・幼い頃の親子関係で負ったトラウマが残っている
お申し込み、お待ちしています!

では、また。