こんにちは。
福岡・北九州のリトリーブサイコセラピスト待鳥智美(まちどりともみ)です。
リトリーブサイコセラピーという心理療法で、お悩み解決・自分の人生を取り戻すお手伝いをしています。

 

ちょっと、暑すぎませんか?
もう夏ですかね?
え?梅雨明け?梅雨はどこ行ったの?

節電を呼びかけていますが、適切にクーラー使いましょうね。
体調崩したら、元も子もないですからね。

最近、
家事、夫婦のこと、仕事関係、子ども達のこと、、、
やりたいこと、やるべき事が重なることが多くて

思うのですよ

次から次に重なって来ないで~、
一つずつやりたいのよ
いっぺんには無理なんだよ
私には、できないのよー。と

だから、
忘れないように、自分の頭の中が整理できるように、
メモに書き出して、優先順位を付けてやっています。

休みたいときには休んで、

頑張るときには頑張る。

ギリギリに焦るでも無く、できているという感じですね。

 

今はこんなマイペースな感じですが、

以前の私は、

バリバリに「できる女」を目指して頑張っていたのですよ。

実際に、まあまあできていたと思います(笑)。

 

あなたも、「できる人」を目指して頑張るタイプではありませんか?

 

しかし、根本にあることを隠し持つ人が、「できる人」を目指すことは、
終わりのない過剰な頑張りを続けながら、あることを強化していく苦しい生き方となるのです。

私の体験を元にお話ししますね。

「できる女」を目指して頑張る

私が思っていた「できる女」とは?

◎何でもテキパキ完璧にこなす
◎何事にも対処できる、折れない強い心を持っている
◎自分に厳しく、人に優しい
◎人から頼りにされる

だいたい、こんな感じでした。

 

仕事や用事がない暇な時より、
締め切り前やいくつかの事が重なる忙しい時を、いかにミス無く、要領よく、しっかりとやりきれるかということに燃えて、自分は生きてるー!って充実感を感じ

子どもを持ってからは、家事と育児どちらもキチンとやろうと一生懸命。

何なら、頼まれてもいないこと、他人がやることまで引き受けたり、先回りしてやっていた気がします。

「できる女」を目指していますからね、頑張りますよ!

 

できなかったときに問題が表出する

仕事に関しては、達成する目標ややるべき事、期日などがはっきりしているので、頑張りやすいものです。

頑張れます!

そして、できるように頑張るから
自分が頑張れば何とかなる、という成功体験を積み上げていくことができます。
どんどん人からいい評価をもらうことができます。

 

でもですね

うっかりミスや、どうしても自分ではできないこともあります。

子育てに至っては、全てに手をかける必要がある「赤ちゃん」という相手がいることなので、自分1人が頑張っても思うようにいかないことばかりです。

頑張ってもうまくいかないことや失敗があると
恥ずかしさを感じる
焦る
怒られる恐怖を感じる

怒られないための言い訳を考える
ひどく落ち込む など
とにかく、どうしようもない恐怖や不安がこみ上げてくるのです。

また、
上手くいかないことを相手のせいにして、イライラ、相手を責めます。

人に助けを求めて、頼ることができません。

 

できて当たり前
できなければいけない と思っていました。

だから、

「頑張りが足りないのだ、もっと頑張らなければ!」と、さらに自分にむち打ち、追い込んでいくのです。

 

どうして、こんなに「できる女」にこだわり、失敗を恐れながら、頑張っていたのでしょう?

根本に自己否定の問題がある

以前は気づいていなかったのですが、
「できる女」を目指す私が、根本に持っていたのは、、、

「自分はできない人間、ダメな人間だ」という自己否定なんです。

 

「自分はできない人間、ダメな人間だ」と自分を否定しているからこそ
そんな自分を嫌って、見ないように
「できる女」「いい女」を目指していたのです。

自己否定とは?

一般的な話をしますね。

自己否定とは、本当の自分はできない人間だ、ダメな人間だ、と
自分を否定的に捉え、嫌うことです。

そんな自分は、
恥ずかしい
怒られる
嫌われて見捨てられる
生きる価値が無い

ここで生きていけない
誰にも必要とされない
誰にも愛してもらえない     と恐怖を感じます。

だから、恐怖を感じないでいられるように、
「できる人」「いい人」になろうと頑張るのです。

けれど、自己否定しているので、結局は、
どれだけ結果が出ても自分自身を認められず、
安心は一瞬でしかなく、すぐに恐怖が襲ってきます。

 

だから、自己否定の生き方は、苦しいこと・生きづらさ(デメリット)があります。
・自分を好きになれない
・自分らしさがわからない

・いつも頑張り過ぎて疲れている
・頑張りに終わりがない
・常に人の目・評価が気になる
・自分の気持ちを無理に抑圧している
・人に合わせてしまう(断れない)
・人と安心して関われない

いつも、
人の目(評価)を気にして、人の機嫌を伺い、人の期待に応えようと
自分の本音を抑圧して、自分の意見は言えず、
過度に頑張っています。

そうすると、人からの攻撃や、愚痴・悪口のはけ口にされることも多いものです。

どんどん不満や疲労が蓄積して、常にいっぱいいっぱいです。

 

だから、「できる人」「いい人」は、我慢の限界が来て突然キレたり、
怒りを出しやすいところに出すので、弱い立場の人には暴言を吐いたり怒ったりするのです。

※私が目指した、優しいいい人とは、結局、自分の意見を言わない相手にとって都合のいい人だったし、子どもには怒鳴りっぱなしだったのです、、、

また、他人と比べて下にいる恐怖を避けようとして、他人より上にいたいと思えば、
他人にマウンティングしたり、他人の足を引っ張ったり、蹴落としたり、妬んだりします。

 

自己否定している人は、

丁寧に、適切に、人を頼ることはできませんが、
常に人の評価を欲しがり、人を頼りにしなければ自分を感じられないという意味で
深く深く人に依存しています

そして、自分が嫌いで、人も嫌いなんです。

 

人間関係が、うまく円滑にいくはずはありません。

 

そして、ダメな自分を隠そうと頑張っても

失敗したり、人から認められなければ
途端に
やっぱり「自分はダメだ」「自分なんか…」と思います。

「自分はダメな人間だ」の自己否定を強化していくのです。

自己否定から抜けられなくなるんですね。

自己否定のメリット

自己否定はイヤで、苦しいことばかりのようですが、
実は、自己否定をバネに「できる人」を目指せば、いいこと(メリット)がたくさんあります。

例えば、私が感じていたように「生きていていい」という安心の感覚が得られるなどです。

だから、苦しさもあるけど、辞められないのです。

・恐怖を感じなくていい
・頑張れる
・自分で考えて決めなくていい

・人からの評価が得られる
・自分の能力、価値を感じられる
・生きている実感を得られる
・居場所がある
・人と関われる

 

自己否定を隠すために「できる人」になろうとすることは
自分らしく生きることを止めて、人を意識し、過度に頑張り続ける苦しい生き方になります。

 

いつまでも続けることはできないでしょう。

実際に、
年をとって体力や能力が落ちてきたり、病気をしたり、環境が変わったりして
頑張れなくなったとき、結果が出せなくなったとき、失敗したとき
体調を壊す、うつ、引きこもりになるという事案がたくさん見られます。

 

これからの生き方を考える

さて
あなたは、このまま「できる人」を目指し続けていきたいですか?

 

私は、子育てで「これではマズイ!」
「こんな風に子どもと関わりたかったわけじゃない!」と思ったきっかけで、
自分の中の自己否定の問題に気づき、自分と向き合ってきました。
少しずつではあるけれど、「自分はダメ」という感覚が薄れ
恐怖を避けるために「できる女」を目指す必要がなくなりました。

 

 

自己否定を辞めて、自分の人生を生きるには、
メリットを手放したとしても、自分はどんな風に生きたいのか、決める必要があります。

 

たとえ、今は、自己否定をバネにした生き方をしているとしても、
この生き方を変えたいと決意すれば、変えることができます。

自己否定の不安や恐怖を癒し、自己肯定感の安心感を育てていくことはできるのです。

あなたは、これからどう生きていきたいですか?

 

自分ひとりで悩みを抱え込まずに、ご相談くださいね。

 

では、また~。