心理のワークショップを開催しました。

 

今回のタイトルは
『「嫌われるのが怖い」人付き合いの悩みを解決するために』でした。

「嫌われるのが怖い」と人に対する不安や恐怖があって
人付き合いが上手く行かない悩みを抱える人はとても多いです。

その様な方々にご参加いただき、
「嫌われるのが怖い」と
◎どのような問題が起きるのか?
◎「嫌われるのが怖い」原因は?
◎メリットとデメリット
◎解決するためにはどうしたらいいのか?など

心理の面から、たくさんお話ししました。

また
2つのグループに分かれて
『自分軸』や『境界線』を体感するワークも取り入れました。

この体感ワークは、ご感想に書いていただいたようにとても好評でした。

話も熱心に聞いていただき、質問なども活発に行われ
とても充実したワークショップとなりました。

ご参加の7名のみなさま、ありがとうございました!

 

さて、
私たちは、いろいろな人と接して日常を過ごしています。

「嫌われるのが怖い」
人と関わることを不安に感じていると
ストレスが積み重なったり
人間関係がうまく行かなかったりして
悩みが大きくなってしまいます。

 

「嫌われるのが怖い」原因や
実際にしている行動パターンには
みなさん、なかなか気づかないものですが
気づきたり、自分の問題をしっかりと意識すること
そして、適切な心のケアをすることで
解決することができます。

 

心理のワークショップが、自分の心と向き合い
「嫌われるのが怖い」問題が解決に向かうきっかけに
なるように、たくさんの事例を挙げながらお話しと
ワークをしました。

いただいたご感想を一部ご紹介しますね。

「嫌われるのが怖い」と言うことを細かくお話しいただいて
わかりやすかったです。
トラウマや過去の傷つき、悲しみなどの未完了の感情を
しっかり癒すことが大切だと改めて思いました。
(匿名希望)
他の参加者の方たちと一緒にするワークがあったおかげで
自分の中のいろいろな感覚に気づくことが出来ました。
人と関わることが、自分の生き方を見つめ直す上で
とても大切なのだと感じられました。
(Kさん)
無自覚でしたが、すごく緊張して毎日を過ごしていることに
気づきました。
今後人付き合いが増えそうなので、ワークショップやっていただいて
よかったです。
(Mさん)
ここに文章を入力します親子関係が土台となって、今の対人関係が出来たのだと気づいた。
自分の行動が、嫌われたくない恐怖からだったと、目からウロコでした。
自分には自分を守る力があると感じられました。
(Mさん)
体感ワークで、人と向き合うことが怖かったが、やってみて
他の人の話を聞くと、他者も同じなのかと感じることができて、安心した。
体が怖さを覚えていることに気づいた。
(Hさん)
ここに文章を入力します初対面の人でも、安心感や境界線をしっかり意識することで
ビクビクすることが減ることは、今後の人付き合いに活かせそうだと
感じた。
(匿名希望)
ありがとうございました!
心理のワークショップは、セミナー形式とワークで
わかりやすくお伝えしています。
お気軽にご参加くださいね。
次回の心理のワークショップは、詳細が決まり次第ご案内いたします。
では、また。